エンパスとは? エンパスの特徴や能力タイプ、HSPとの違い

       

出典:ローズ・ローズトゥリー(2006)『エンパシー :共感力のスイッチをオン/オフしよう』ヴォイス.

 

 

アメリカ人では10に1人

日本人では5人に1人の割合いで

『エンパス』が存在すると言われています。

 

エンパスの人は

自分という枠組みを超えて

全く異なった世界や概念を

自分のものとして体験する能力を持っています。

 

そしてエンパスが持つその能力のことを

『エンパシー能力』と呼んだりもします。

 

 

エンパスの持つエンパシー能力

エンパシーの意味を調べてみると

感情移入。人の気持ちを思いやること。

[補説]シンパシー(sympathy)は他人と感情を共有することをいい、エンパシーは、他人と自分を同一視することなく、他人の心情をくむことをさす。

– 出典:goo国語辞典 –

ここでは ”エンパシー は、他人と自分を同一視することなく・・・”

と書いてありますが

 

自分でエンパシー能力をコントロールする術を身につけていないエンパスは

他人と自分を同一視してしまいます。

 

正確にいえば、他人の感情や痛みの状態などを自分のものとして体験してしまいます。

 

そこが厄介といえば厄介でもあり、エンパスとはなんなのかを理解して

上手くコントロールすることができれば

楽しく活用できる能力でもあります。

 

 

 

エンパスの特徴

エンパスの人は、”自分”という枠組みを飛び越えて

他人の世界や概念を自分のものとして体験してしまいます。

 

そしてそれは

自分だけではなく人に対しても敏感に反応すると言う形で

現われます。

 

例えば

人が誰かに共感しているように振る舞っている時に

実際はそうではないこと(共感しているわけではないこと)がわかってイライラしたり

 

病気の人と一緒にいると

自分は特に何もしていなくても

相手の症状を自分のものとして感じていたりします。

 

また

人と話したり何かを教えたりする時に

相手の波長に簡単に合わせることが出来るので

相手が何を考えているのか

手に取るようにわかったりということが自然とできてしまいます。

 

さらに

動物や植物に話しかけると応えてくれることがわかったり

その意識を感じ取り

その動物や植物の世界に入って共感することができたりもします。

 

そして、自分のことを”人としての物体”というよりも

エネルギー(非物理)的な存在として

無意識に認識している場合も多いので

鏡を見て軽いショックを受けるエンパスもいるようです。

 

「えっ!私ってこんなだったっけ??」

と自分の姿になぜが違和感を感じてしまうんですね。

 

 

エンパシー能力タイプ

エンパスには、様々な能力タイプがあるようです。

それぞれのタイプによって特徴も少しづつ違ってきます。

 

 

【身体直感型】

人の体に起きていることを外から感じ取る能力です。赤ちゃんを持つ親は、子供が小さい間この能力を持つ事がほとんどです。赤ちゃんの不快感を察知してオムツを変える必要やお昼寝の必要がわかります。それが当然のようにわかるので、それが能力だと認識して使っている方の方が少ないのではないでしょうか。

 

【身体ワンネス(一体化)型】

人の体に起きている事を外から感じ取る身体直感型と違い、身体ワンネス型はそれを、自分の体の中で相手と同じように体験する能力のことです。腰が痛い人の近くにいれば、自分の腰が痛くなります。喘息持ちの人の近くにいれば、喘息の症状が出てきます。自分の体に意識を向けて、自分の体に起こっている事を観察する事で、自分が今感じ取っている相手の体の不調や状態がわかります。

 

【感情直感型】

意識を向けた相手の感情がすぐにわかる能力です。顔の表情がわからなくても、声の調子や話し方、顔の皮膚の微妙な振動などをきっかけとして、直感的に感情を感じ取ります。電話をしてきた相手の第一声を聞くだけでも、その相手の感情がわかってしまいます。

 

【感情ワンネス(一体化)型】

人の感情をまるで自分のもののように感じる能力です。友達と遊んだ後に、その時は楽しかったのにも関わらずぐったりと疲れ切ってしまう人もこのタイプが多いようです。中には、エネルギーを吸い取られたように感じる人もいるかもしれません。周りの人の感情と気づかないうちに自然と同化してしまうので、人が多い場所に行くと、その分の感情の大波の中でもみくちゃにされるので、疲労困憊になりやすいです。

 

【知的変容型】

他人の思考プロセスを、自分のもののように体験する能力です。学問的な知性ではないので知能指数とは無関係です。ある知識や技術を持つ人の意識の中に入り込み、何をどうしたらいいのか理解する事ができます。なので、複雑な作業なども、その方法を知っている人と一緒にいると簡単に学ぶ事ができます。比喩や抽象的なものを好み、普段から人の思考の構造に興味を持つ人が多いようです。

 

【スピリチュアル・ワンネス型】

人の内面をそのまま体験できる能力です。人の波動の中に入り込み、自分にない感覚や内面の美しさに触れる事ができます。他のエンパシー能力と違い、スピリチュアル・ワンネスは誰でも備わっている能力です。必要なのは使う意思だけです。(身体、感情、知的エンパシー能力は生まれ持った才能の1つなので、これを後から開発することはできないようです。)

 

 

 

その他の珍しいエンパシータイプ

 

【分子エンパシー】

相手と分子レベルで接する事ができる能力です。この能力を持つエンパスのオーラは非常に微細なエネルギー粒子でできているので、相手のオーラに簡単に溶け込む事ができます。そして、努力する事なく人の霊的進化を促進させることができます。

 

【動物エンパシー】

動物の知性と一体化する能力です。動物のオーラと融合し、恐れや好奇心、人間を超えた意識など全て知る事ができます。

 

【メディカル・エンパシー】

相手と自分のエネルギーを融合させ、相手の病気を自ら体験し、診断する能力です。そして、体の機能に関する情報を吸収する知性と分析力に優れています。

 

【ガーデニング・エンパシー】

植物と一体化する能力です。自分の内面で植物の感覚を感じます。

 

【クリスタル・エンパシー】

鉱物の意識を旅して、鉱物の世界を共感する能力です。

 

【エレメンタル・エンパシー】

母なる大地を守る専門家で、自然の精霊や妖精、ディーヴァ、天使たちとつながる能力です。

 

【環境エンパシー】

母なる大地の意識につながる能力です。一般的な地球のヒーラーは環境エンパシー能力を使っています。地球上のものは全て意識で繋がっているので、生まれながらの環境エンパスは、地球上で起きている環境破壊に対して、わけもなく心理的・身体的に苦しむかもしれません。

 

 

エンパス タイプ診断

自分の持つエンパシー能力が

どのタイプのものか

ローズ・ローズトゥリーさんの『エンパス・テスト』を使って

確認してみたい方は

こちら↓ からどうぞ。

 

『エンパス・テスト』をやってみる

 

静かな場所で目を閉じて

自分の感覚に意識を向けて

 

自分はどの感覚が優位なのかを

自分で感じ取るタイプのテストとなっています。

 

 

おすすめ書籍

もっと深くエンパスについて知りたい方や

エンパシー能力のコントロール方法を知りたい方にとって

日本で詳細な情報を探すのはなかなか難しいなと感じています。

 

そんな中で『エンパス・テスト』を含めた

エンパスについての詳しい解説や

エンパシー能力のコントロール方法などが載っている

 

ローズ・ローズトゥリーさんの著書は

私も何度も読み返して参考にさせて頂いている本のひとつです。

 

英語独特の言い回しに

所々『ん?』となるものの。。。

 

エンパスにとって重要な

エンパシー能力のコントロール方法や

エンパシー能力の高め方を含めた

日本ではまだまだ数少ない情報が数多く収められているので

もの凄く有益だと感じています。

 

静かな場所と少しの時間は必要になりますが

トレーニング自体は簡単なものが多いので

 

エンパシー能力を活用したいと考えてる方には

読む価値があると思います。

 

※現在は、Amazonでのみ新品を扱っているようです。

 

エンパスとHSP 敏感さの違いとは?

 

 

エンパスの人は生まれながらにして

抽象的な世界、神秘性、聖なるものに引かれる傾向があるようです。

 

そしてその霊的真理を探求する為の手段が

エンパスの持つエンパシー能力、敏感さです。

 

エレイン・アーロン博士の著書

『Highly Sensitive Persons(ひといちばい敏感な子)』によれば

 

HSPの人は意識的・身体的に人よりも多くの事に気がつく為

常に過剰な刺激を受けて

心が傷ついたり、動揺したりすることが

非HSPに比べて多くあるようです。

 

 

 

 

そしてその敏感さを使って

霊的探求をするエンパスは

HSPの中の特殊グループとも言えるので

 

HSPの敏感な部分からの刺激と

エンパシー能力から得る情報からの刺激の

ダブルパンチを受ける羽目になる事も多いかもしれません。

 

 

ただ、自分がエンパシー能力を使っているのか

ただ単に敏感なのかを見分けるのは

 

意識してその情報を受け取っている場合を除いては

難しい場合の方が多いと思います。

 

そしてその敏感さが

何に対して優先的に働いているのかは

人によって、また状況によって様々になる為

 

一概に

エンパスの敏感さはこれで

HSPの敏感さはこれ

と言うような分け方をするのは難しそうです。

 

まとめ

日本人の5人に1人と言われている

『エンパス』には

様々な能力タイプがあり

それを上手くコントロールする事ができれば

人生を豊かにしてくれる1つのギフトでもあります。

 

ですが

それを使うか使わないかは

当然の事ながら個人の自由です。

 

人とは違う特殊な能力ゆえに

苦労することも多いと思いますし

それを使わないようにする事が

穏やかな人生に繋がるのなら

そちらを選ぶべきだと思います。

 

それぞれのエンパスが

その特徴を理解する事で

自分にとっての最適な付き合い方を見つける事ができるといいなと思います。

関連記事

  1. スターチルドレンの使命って何?どうやってその使命を果たすの?

  2. 【人混み苦手】エンパスやHSPの為のおすすめな人混み対策方法

  3. 【大人の発達障害】ASD/ADHDの診断検査をしてみようと思った話

  4. スターチルドレンとは? その特徴やアースエンジェル・ライトワーカーとの…

  5. 【大人の発達障害】結果と診断と気づいたこと変わったこと

  6. HSP/HSCとは?その特徴と生きづらさへの向き合い方

  7. 『完璧を忘れて今を生きる』自己肯定感UPとストレス軽減への挑戦の日々

LINE 公式アカウント

木の花ゆあんの公式LINEでは
木の花ゆあんからのお知らせや最新情報などが
ゆるっと不定期で届きます。
 
ご縁に感謝して
プレゼント企画も時々あります。
 
セッションのご予約やお手続きは
公式LINEより承っております。
 
▶︎ 木の花ゆあんの公式LINE
ID検索は、@konohana-yuan
 
ご質問やお問い合わせなどもこちらから
お気軽にどうぞ

おすすめ記事 最新の記事